月別アーカイブ: 8月, 2019

film0134: 突入せよ!「あさま山荘」事件 (2002)

August 20 2019 09:58

突入せよ!「あさま山荘」事件
 
映画レビューサイト総合偏差値:2.92
国内映画レビューサイト偏差値:2.95
海外映画レビューサイト偏差値:2.87
だい評点:★
日本
2002年5月11日公開
監督:原田眞人
出演:役所広司、宇崎竜童 etc
製作:アスミック・エース
配給:東映
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
1972年2月19日、長野県軽井沢町。過激派連合赤軍メンバー捜索のためパトカーで警戒中だった、長野県警察機動隊は複数人の真新しい足跡を見つける。足跡がさつき山荘に続いていることから、パトカーに木戸隊員を残し偵察に向かうが過激派の急襲を受けてしまう。
 
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
安い!安いよ!!
 
いや、俺もあさま山荘事件にそんなに詳しいわけじゃないけど、
でも、人質取った過激派相手にして、
 
緊迫感なさすぎ!!!!!!!!
 
 
特に演出がひどい!
張り詰めたシーンで、秒刻みでアングル変えるのやめて!
視点が安定しないと悲壮感が出ないよ!!
ここぞというシーンでBGMかけるのやめて!
BGMあると緊張感が全く出ないよ!!
 
このへんって、現代映画のいちばんの問題だよなぁ。
何でもかんでも派手にしようとするよね。
主観で緊張感を出すなら、ベタカメラの地音がいちばんなんだけど、
変にBGMつけるからどうしても安っぽくなる。
何なんだろね、この風潮。
 
ドキュメンタリーとか、その時、歴史が動いたなら、
あくまでも「事実」を客観的に見るだけだからいいけど、
映画をストーリーで観てる以上、
主観的な緊張感とか悲壮感は必要では?
 
正直、ストーリー以前にもうさ、
この演出だけで★1つしか絶対にムリ。
 
 
で、
どこまでフィクションでどこまで事実に基づく部分かわからないけど、
人間ドラマをメインにし過ぎて、
あさま山荘での攻防戦がおまけになっちゃってるんだよなぁ。
 
覚悟を持ってやってる男のドラマを描きたかったとは思うんだけど、
それにしては中途半端なんだよなぁ。
追い詰められてる感も吹っ切ってる感も出てない。
何か、信念とか哲学みたいなもの、
「俺は、これのために絶対にこうやってやり遂げるんだ!」
みたいな芯みたいなものが描けてないんだよな。
 
芯のない人間ドラマを中途半端にやって、
緊迫しているはずの攻防をBGMで盛り上げながら進めてさ、
そりゃぁ駄作にしかならんよ、そんなん。
 
 
なんでそうなるかってさ、
たぶん監督にこの作品に対する信念が無いんだと思うよ。
この作品でどうしてもこれを表現したいんだ!!!
っていうものが見えないもの。
見えた人、いる?
 
やってることが2時間サスペンスなんだよね。
むしろ娯楽に振り切ってる分、あっちのほうがマシ。
 
 
正直ね、
あの事件に実際に当たった機動隊の方々、
それぞれが死ぬ可能性が普通にある覚悟であの場にいたと思うんですよ。
彼らの世界では、
あんな雄々しい音楽も、哀しい音楽も無くて、
ただ銃声と男達の怒声だけが響き渡る中で死を予感していたはず。
 
それをきちんと表現してあげないと、
そうじゃないといけないと思うんだよなぁ。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0133: THE DAY THE EARTH STOOD STILL (1951)

August 17 2019 16:08

THE DAY THE EARTH STOOD STILL
邦題「地球の静止する日」
 
映画レビューサイト総合偏差値:3.52
国内映画レビューサイト偏差値:3.39
海外映画レビューサイト偏差値:3.78
だい評点:★★★★
 
USA
1951年9月18日公開
監督:ロバート・ワイズ
出演:マイケル・レニー、パトリシア・ニール etc
製作:ジュリアン・ブロースタイン
配給:FOX
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
地球上空60kmを時速6500kmで飛行する謎の物体が観測され、情報が軍部へもたらされた。インド、フランス、イギリスなど世界各地でこのニュースが報道され、アメリカ東海岸を通過すると観測されたある日、ついにワシントンの公園にUFOが着陸する。
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
SFの古典的名作として高名なだけあって、めっちゃ面白かった。
もちろん現代の観点から見れば、美術的な部分は荒削り以外の何者でもない(ゴートの膝部分の着ぐるみ感がすごい)が、先の読めないストーリー展開、示唆に富んだテーマ設定など、まさに大人向けのSFといった趣の腰の据わったいい作品。
結果的に地球に危機は訪れなかったものの、他人を攻撃する人のせいでみんなが危険に曝されるんですよねえ。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0132: TWELVE O’CLOCK HIGH (1949)

August 17 2019 12:08

TWELVE O’CLOCK HIGH
邦題「頭上の敵機」
 
映画レビューサイト総合偏差値:3.58
国内映画レビューサイト偏差値:3.48
海外映画レビューサイト偏差値:3.78
だい評点:★★
 
USA
1949年12月21日公開
監督:ヘンリー・キング
出演:グレゴリー・ペック、ディーン・ジャガー etc
製作:ダリル・F・ザナック
配給:FOX
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
弁護士のハーヴェイは、通りがかりの骨董品店のショーウィンドウに並ぶ陶器製のジョッキが目に入り、店に飛び込む。店主はもっといいものをと勧めるが、ハーヴェイはそれを大事に包んでもらい、製造地のアーチベリーへ列車で向かうのだった。
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
ヘンリー・キング監督作品を観るのは「海の征服者」に続いて2作目。
活劇を撮る人なんだな、という感じ。
ジョン・フォードの騎兵隊モノのようなとある部隊の1タームを描くもので、プロット的には「アパッチ砦」に似てる。
テーマ的には監督の思う軍人像というか男性像というかそういうものを表現したいんだろうけど、主人公も含め、「何のために軍隊にいるのか」という意思が全員希薄すぎて感情移入が難しい。
愛国心や、守りたいものや、そういう感情が作中で全く描かれていないため、人物の感情の動きに裏付けがなさ過ぎて理解がついて行かないのだ。
もしかすると当時の(もしかしたら現代でも)アメリカ人には理解できる何かがあるのかもしれないが、現代日本人にはいまいち動機の納得し難い作品のように思う。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0131: CHAMPION (1949)

August 17 2019 01:50

CHAMPION
邦題「チャンピオン」
 
映画レビューサイト総合偏差値:3.48
国内映画レビューサイト偏差値:3.43
海外映画レビューサイト偏差値:3.60
だい評点:★★
 
USA
1949年4月9日公開
監督:マーク・ロブソン
出演:カーク・ダグラス、アーサー・ケネディ etc
製作:スタンリー・クレイマー
配給:ユナイテッド・アーティスツ
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
貨物車で強盗に遭う二人の男。強盗によって貨物車から落とされた二人は、当初の目的地であるカンザスシティへ向かおうとヒッチハイクを試みる。親切にも止まってくれた車を運転していたのは、その日カンザスシティで試合予定のボクサーだった。
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
腕っ節が強い以外どうしようもないダメな男の話。
主人公が性格的にクソすぎて胸糞悪い感情しか残らない。兄はいい人なんだけど、さっさと弟を見捨てるなりしてほしい。不満を抱きながらも中途半端にグズグズしてるのってどうなの。
女性陣もみんな貞操観念が希薄。この時代の映画ってみんなそういうとこあるけど、当時の女の人って何なの。
結論、共感できる人物が皆無。敢えて言うならライバル役のダンだけがまともな人。ただし存在感は薄い。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0130: SUNSET BLVD. (1950)

August 16 2019 23:00

SUNSET BLVD.
邦題「サンセット大通り」
 
映画レビューサイト総合偏差値:3.93
国内映画レビューサイト偏差値:3.80
海外映画レビューサイト偏差値:4.18
だい評点:★★★
 
USA
1950年8月10日公開
監督:ビリー・ワイルダー
出演:グロリア・スワンソン、ウィリアム・ホールデン etc
製作・配給:パラマウント
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
ロサンゼルスのサンセット大通りを刑事や新聞記者の乗った何台もの車が走っていた。とある大邸宅でプールに浮かぶ射殺死体が発見されたのだ。死体の正体は、売れない若い脚本家だった。いったい何故こんなことになってしまったのか。事件に至る経緯を半年前から述懐し始める…。
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
感動のヒューマンドラマのつもりで見始めたら、全然違ったw
倒叙形式だから結末はわかっているのに、そこに至るまでの筋書きが全然読めなくて、この構成はさすがワイルダー監督というのが最大の感想。
中途半端な生き方は悲劇を招くぞ、思わざるを得ない。
夢でも金でも女でも好きに追えばいいと思うんだけど、どれも中途半端な状態はいちばん良くないよね。
登場人物が誰一人共感できなかったから★3つにしたけど、純粋に映画としての出来だけ見れば、★4~5でもいいくらいのよくできた映画。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0129: 生きる (1952)

August 16 2019 18:37

生きる
 
映画レビューサイト総合偏差値:4.11
国内映画レビューサイト偏差値:4.10
海外映画レビューサイト偏差値:4.12
だい評点:★★★
 
日本
監督:黒澤明
出演:志村喬、小田切みき etc
製作:本木荘二郎
配給:東宝
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
市役所の市民課長・渡辺勘治は退勤時間を気にしながら、ただ事務的に仕事をこなしていた。仕事に対するやる気も情熱もなく、20年もの間そうやって過ごしてきたのである。そんな中、最近は胃に違和感を感じ始めていた。
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
テーマは生きているということ=何かを生み出すということ。
ハッピーバースデーの歌の中を渡辺が駆け下りていくシーンで、渡辺は生きていない存在から生きている存在となり、
その死後、相変わらず生きることのできない人たち、生きようとする人たち、そして生きた者によって生み出されたもの。
生きている小田切によって渡辺は新たに生存在として生み出され、そして渡辺によってまた新たな生が生み出される。
そんな再生の物語。
昔、生きるということは活きることだと書いたことがある。

活きようぜ。
活きてないと、死んだ後、何が残る?



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0128: LA BEAUTÉ DU DIABLE (1950)

August 16 2019 13:45

LA BEAUTÉ DU DIABLE
邦題「悪魔の美しさ」

映画レビューサイト総合偏差値:3.62
国内映画レビューサイト偏差値:3.63
海外映画レビューサイト偏差値:3.60
だい評点:★★★
 
フランス/イタリア
1950年3月16日公開
監督:ルネ・クレール
出演:ジェラール・フィリップ、ミシェル・シモン etc
製作:フランコ・ロンドン・フィルム
配給:コロナフィルム
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
ファウスト博士の屋敷に勤める召使いは、博士の部屋の掃除中に、積まれた蔵書の悪魔のページを偶然開いてしまい、不吉なものを感じる。一方ファウスト博士は、大学教授の職を定年退職することとなり、その式典で学長からの送辞を受けていたが、その様子を笑いながら聴いている一人の若者が目に入った…。
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
ファウスト博士が悪魔メフィストフェレスに魂を売るという民間説話を題材にした作品。この説話には様々なバリエーションがあるので、この作品が何かのバリエーションを映像化したものなのか完全オリジナルなのかは不明。少なくともゲーテの有名なファウストとは筋書きが全く違う。
本当の幸福とは何か、という普遍のテーマながら、きっちりと飽きずに観られる作品になっているのはさすが王道の題材といったところ。
ディテールの部分では、何でやねん!と突っ込みを入れたくなるような部分も散見されるとはいえ、そういうところに目を瞑れば充分に満足できる出来。
悪魔といえども投身して死んでしまうとか、あれだけ魔法でいろんなことができるのに何かできるやろ、とか思うけどw
悪魔も恐れるほどに、人間ってのは残酷なんですねぇ…



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0127: 半落ち (2004)

August 13 2019 23:19

半落ち
 
映画レビューサイト総合偏差値:3.06
国内映画レビューサイト偏差値:3.07
海外映画レビューサイト偏差値:3.04
だい評点:★★★
日本
2004年1月10日公開
監督:佐々部清
出演:寺尾聰、伊原剛志 etc
製作:東映東京撮影所
配給:東映
◎日本アカデミー作品賞、男優賞
◎ブルーリボン男優賞
◎日刊スポーツ石原裕次郎賞
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
「3日前、妻の首を絞めて殺しました」と警察署に出頭してきたかつての敏腕警部・梶総一郎は、アルツハイマー病に苦しむ妻に懇願され殺害したという。しかし、自首するまでの2日間については決して語ろうとしなかった。一方、県警幹部は、身内の犯罪をもみ消そうとするが…。
 
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
世間的評価があんまり芳しくないのはね、たぶん、
サスペンスとして観たら超駄作。
ヒューマンドラマとして観たら駄作。
社会派ドラマとして観たら秀作。
っていう部分だと思うんだよなぁ。
 
原作がミステリ畑だから、
サスペンスとして観た人が多かったと思う。
俺もそうだし。
 
俺はもともと社会派ドラマがいちばん好きなジャンルだから、
あぁ、サスペンスじゃなく社会派ドラマなんだな、
って途中で気持ち切り替えて楽しめたけど、
純粋にサスペンス観たかった人にとってみたら、
 
なんじゃぁぁぁ、こりゃぁぁぁぁ!!!!!!!
 
って映画館で叫んだのは想像に難くないわ。
(映画館で大声を出すのはやめましょう)
 
 
だって、サスペンス映画の楽しみってさ、
あのトリックが~、とか、
あそこで犯人が~、とか、
見終わった後にそういうのを思い巡らすのが楽しいのに、
この映画ときたら、
 
介護か…
アルツハイマーまで行っちゃうといろいろ難しいな…
もちろん施設に入れるという選択肢はあるが、
だがしかし家族として…
 
サスペンス的カタルシス、ゼロ!!!!!!!
 
サスペンスっぽい売り出し方をした宣伝部は、
きちんと土下寝したほうがいいよ!
 
 
でもね、社会派ドラマとしてはホントに秀作ですよ。
おし俺が結婚して、
最愛の妻がアルツハイマーになったら、
俺、どうすんだろうなぁ、ってマジで考えるもん。
 
愛する人との最大の楽しみって、
一緒に想い出を積み重ねていくことだと思うんですよ。
あんなことあったね、
こんなことあったね、
って、いつまでも二人の共有を楽しめる。
積み重ねてきた時間って、かけがえのないことだと思うんですよね。
 
それが失くなっていくということ。
 
俺はたぶん、殺そうとか、死のうとか、
そういうことは思わないけど、
自分一人で背負いきれるのかどうか、
いろいろ、怖いよね。
 
全ての人がボケるわけじゃないけど、
可能性としては、誰にでも、ある。
だから避けて通れない問題で。
 
そういうことを眼前に突き付けられて、
お前ならどうする?
違った選択をするのか?どうなんだ?
って問い詰められてる感覚の作品。
 
いい映画だなぁ。
 
 
でもね、
あの程度のことなら、
ちゃんと警察に正直に言った方が良かったと思うよ!



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0126: 羊の木 (2017)

August 13 2019 18:13

羊の木
 
映画レビューサイト総合偏差値:3.07
国内映画レビューサイト偏差値:3.08
海外映画レビューサイト偏差値:3.04
だい評点:★★

日本
2017年10月15日公開
監督:吉田大八
出演:錦戸亮、木村文乃 etc
製作・配給:アスミック・エース
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
日本海に面した小さな港町・魚深市では、法務省の極秘プロジェクトで移住者の積極受入を行っていた。何も知らないまま、新しく移住してくる6人を迎えに行くよう命じられた市役所職員・月末だったが、一人目から明らかに挙動不審な人物で…。
 
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
結局ねー、
難しいんですよねー、
更正できる者。
更正できない者。
 
機会を与えることが大事なのか、
うん、大事なんだろう。
でも、
更正できない者に機会を与えることによって、
それで傷つく人が出てくることも、ある。
 
更正させる!
なんてね、
自分の身を切ってない人が偉そうに大上段に言うことじゃない。
 
やってみないとわからないけど、
やってみて、何かが起こってからじゃあ、遅い。
 
情報をきちんと開示しないからこそ受け容れられることもあるし、
情報をきちんと開示しないからこそ被害が出ることもある。
 
答えはね、
1つじゃないんだよなぁ。
 
とかいろいろ考えたけどさ、
考えた結果気付くのはさ、
 
 
優香のパート、ストーリー的に必要???????
 
 
あそこだけ完全に浮いてる気がする。
というか、むしろストーリーの邪魔してる気がするし、
そもそも月末の恋の話もどうでもいいし、
ありがちな、
「ストーリーに関係ないロマンスを無理に入れ込んでみました」
なやつだな。
 
更正の機会の是非がテーマの映画で、
・職員と元受刑者の三角関係
・元受刑者が被介護の高齢者と年の差恋愛
どう考えても必要ないと思うんだよなぁ。。。
 
 
あとね、
再犯者はたぶん更正しないよ!!
 
ってのだけは常々思うわ。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。

film0125: 鬼談百景 (2016)

August 13 2019 01:25

鬼談百景
 
映画レビューサイト総合偏差値:2.76
国内映画レビューサイト偏差値:2.73
海外映画レビューサイト偏差値:2.81
だい評点:★★★
日本
2016年1月23日公開
監督:中村義洋、白石晃士、安里麻里、岩澤宏樹、大畑創、内藤瑛亮
出演:三浦透子、久保田紗友 etc
製作:Studio View、アムモ98
配給:日本出版販売
 
【本編の内容が限りなく少ないあらすじ】
深夜、踏切や峠、廃屋などの心霊スポットに出かけるUさんが体験した奇妙な話「追い越し」、Kさんが実家で母と共に体験した恐ろしい話「影男」など、ミステリー作家・小松由美子に届いた10の投稿を紹介する。
 
 
【だいレビュー(ネタバレ有)】
今まで観たホラーオムニバスの中でいちばん良かった!
得体の知れない不気味な感じの話が多くて、
直截的な表現じゃないから後引く怖さ。
 
でもオムニバスって監督力が浮き彫りになるなぁと思って、
ホラー撮るの向いてないな?って圧倒的に思ったのが中村義洋。
岩澤宏樹と大畑創もちょっと微妙かな?
 
逆にくっそ怖かったのが内藤瑛亮。
映像の撮り方自体は上手いわけじゃないけど、
間とかが絶妙に怖い。
 
安里麻里は映像というよりは音の使い方が上手いなぁ、と。
 
白石晃士の「密閉」は、
映像とかは特に怖くないけど、脚本がめっちゃ良かったから、
話としてはいちばん好き。
 
 
なんかそれ以上書くことないな?
とりあえず「続きをしよう」の怪我のシーンはどれも痛そうで見ててつらい。
映画でもゲームでもよくある、
あのビチャァっっっって効果音最初にやったの誰なんだろな?
あの音めっちゃ痛く感じるんだよな。



Categories: 38歳から始めるシネフィルへの道。