カテゴリーアーカイブ: カルチャーの嵐。

ぱろすぺ。

March 10 2020 11:41

そう言えば、
Vlidgeの『BE WITH』のジャケ。

特徴的なジャケだよなぁ。
と思ってずっと記憶に残ってたんだけど、
何年か前に、これが映画『HOUSE PARTY』の完パロだと知った時の衝撃よ。

こんなマイナー映画のパロディやっても誰も気付かねぇよ!!
案の定、HOUSE PARTYとVlidgeで検索かけても、
言及しているサイトが1つもHITしませぬ。
 
誰も得しない、
デザイナーだけがグフフ…ってなってるパロディ。
だいすき。



Categories: カルチャーの嵐。

今日のセツナ系。

October 04 2019 20:44

何でかわかんないけど、
聴く度にめっちゃ心が揺さぶられる曲。
 
こういう立場になったことがあるわけじゃないのに、
何故か毎回さめざめと泣く。
 
男女どっちの気持ちも共感できすぎてつらいんだよなぁ。
 
 
迎えに、行きたいよ。
って。
俺だったら、どうするかなあ?
 
 

Bluem of Youth「線路沿いの恋」
 
 
二時間かけて辿り着く灰ヶ峰の眩い夜景
今でも足早な東京で踏まれないように抱えてるんだ
 
代わってくれた運転で、眠った僕を起こさないまま
近付く上京の日付 どれだけ飲み込んで目をそらしていたの?
 
もう三度目の引っ越しは君の知らないはずの住所で
手紙なんて届くわけないのに、空のポスト素通りできずに
 
細い腕の小さな傷跡も、見つめられると照れる時の笑顔も、
電車の走り抜ける突風も、すべて守れると思っていた
映画を眼鏡で観る横顔も、寝起きの悪い電話の鼻声も、
きっと迎えに行けると信じてた
離れれば離れるほどに
線路沿いに咲いた恋を
 
 
いつも君を迎えにいくと遮断機が心焦らせる
支度の遅い君を待ちわびて、好きなカセットを繰り返し聴いて
 
普段ひかない口紅や、急いで描いた眉毛の跡を
少し変だよってからかう度にバックミラーを占領してた
 
過ぎゆく最後の夜にも、君は無理して微笑んだけれど
山道下りる途中の公園で、後ろ姿肩は震えてた
 
細い腕の小さな傷跡も、見つめられると照れる時の笑顔も、
電車の走り抜ける突風も、すべて守れると思っていた
映画を眼鏡で観る横顔も、寝起きの悪い電話の鼻声も、
きっと迎えに行けると信じてた
離れれば離れるほどに
線路沿いに咲いた恋を
 
 
いつか君は観るだろう、四角い箱の中で歌う僕を
あの頃とは違う人でいい、君も忘れた違う顔で
けれど、君を本気で愛してたあの夜に偽りなどなかった
嘘のように風のように消えてゆく
二人はもう逢えないままで
線路沿いに咲いた恋が…



Categories: カルチャーの嵐。

今日のセツナ系。

October 01 2019 23:36

男女の親友って、こういうとこあるよな。
 
と思っていつも泣く曲。
せつない。

杏里「ボーイフレンド」
 
全然恋の相手にならない関係だったね
授業抜けて第三飛ばす あなたが振られた日
 
紺のSuit 誰も想い出を隠し踊る 最後のFarewell dance
 
You are my Boyfriend
わがままでも不思議なほど許し合えた
ずっとBoyfriend
優しいのは何も持たず出会ったから
 
 
結婚するからとAir Mail
私の知らない誰かと
よかったねと返事書いても涙で進めない
 
いつの日かみんな離れてく 同じ歌に泣いてたFarewell song
 
You are my Boyfriend
相談でもしてくれればうれしかった
きっとBoyfriend
寂しいのは親友にはなれないから
 
 
街に響く鐘の音があつく胸を揺らしながら
結婚式呼ばないのはあなただって切ないのね
 
You are my Boyfriend
うまくやって、くやしいほど幸せにね
You are my Boyfriend
わがままでも不思議なほど許し合えた
ずっとBoyfriend
優しいのは何も持たず出会ったから
きっとBoyfriend
寂しいのは親友にはなれないから



Categories: カルチャーの嵐。

カトージュン。

May 19 2019 22:36

そういえば、
好みのタイプみたいな話になる時にいつも忘れてるけど、
ユハラユキって完全に俺のツボのド真ん中の中のド真ん中でしかないな。
 
ここ数年は、可愛いな、って思うコの99%はユハラユキ系な気がする。



Categories: カルチャーの嵐。

標柱を辿って(後編)。

December 16 2018 23:13

(8) rough laugh 「泳げSelfish」
(9) 谷口崇 「ザ・ルネサンス・マン」
(10) Swinging Popsicle 「Parade」
大学1年のとき。
ローソンでバイトし始めて、店内放送でこの3曲と出会ったのがとても大きくて、
これ以来、ほとんどチャート系の曲を聴かなくなって、
掘り出し物の曲ばっか探すようになった。
それが今の俺のほぼ全てですよ。


 
(11) GAKU-MC 「クロール」
21歳。この曲が俺の生き方を決定した。
「やらされてると感じてるのか、自らやってると思えるか。
中学の僕が今の僕を見たならば尊敬はされるのか?」
このフレーズが40になった今でも俺の行動規準になってる。
俺の20年を支えてきた曲。って考えたらすごくない?


 
(12) OZROSAURUS feat. YOYO-C and JUN 4 SHOT 「045 STYLE」
22歳。
それまでヒップホップはよく聴いてたんだけど、
このナンバーで客演したYOYO-CとJUN 4 SHOTのフロウが格好よすぎて、
レゲエにハマり始めたきっかけになったという音楽人生の一大転換点ですよ!
045に出会ってなかったらラガ者になってなかったかもよ?

 
(13) VADER & MINMI 「The Rock City」
045以降、ちょこちょこレゲエを聴いていたけど、
23歳の時かな?
3WAYアルバム『ROCK CITY』を聴いたらドはまりして、
それからはレゲエの箱に通うわ、
給料全力でアナログ盤を買い集めるわ、
自分でもマイク持ってレコーディングするわ、
完全に俺をレゲエ沼に突き落とした罪深きアルバムですよ、ええ。。
その中でも衝撃だったのが、
VADER & MINMI 「The Rock City」
RUDE BOY FACE 「Clap Yu Hands」
RYO the SKYWALKER 「連勝マイク」
BOOGIE MAN 「Night Show」
の4チューン。その中で唯一PV作られたThe Rock Cityを置いておく。

 
 
それ以降はだいたいレゲエメインで聴いてるし、
自分が人生を変えられるほどの影響のあったナンバーってのは、
その後はこれらのレベルのものは出てきてないかなあ。
小影響はたくさんあるんだけどね。
音楽で人生を学ぶ男なので。
 
思いついたらまたやろう。



Categories: カルチャーの嵐。

標柱を辿って。

December 15 2018 02:35

好きとか、いいとか、
そういう単純なことじゃなくてさ、
明確に、本当に明確な意味で、
自分の価値観とか性格とか、
そういうのをひっくるめて、
要するに「人生」そのものを変えた曲ってのが何曲かあって。
 
そのどれか1つにでも出会わなかったら、
今の自分とは全く違う性格だったと思うし、
そう考えると、
本当に自分にとってはとても大切ないくつかのナンバー。
 
 
(1) BARBEE BOYS 「chibi」
10歳の時かな?BARBEEと出会うきっかけとなったナンバー。
クラスのみんなが光GENJIとかそういうの聴いてる中で、
独自路線で音楽沼にハマっていったのはここから。

 
(2) ZIGGY 「SING MY SONG (I JUST WANT TO SING MY SONG)」
11歳の時に、完全にロックにハマったのはこの曲のせい。
今聴いても森重さんの歌の上手さは異常。

 
(3) 有頂天 「サボタージュ」
たぶん11歳の頃。
人生に大きな影響があったのは「BYE-BYE」よりもこっち。
いわゆるマトモな音楽だけじゃなく、
アバンギャルドなものをどんどん好むようになったのはこの曲のせい。
つまり、有頂天好きで宝島好きだった姉キのせい。
よくやった!

 
(4) COMPLEX 「RAMBLING MAN」
ZIGGYや有頂天と同じく小5の頃。
この曲にどっぷりハマったせいで、吉川のファンクラブに入るほどの吉川ファンに。
俺の生き方は吉川から多大な影響を受けてるので、
このナンバーに出会ったのはそうとうな岐路。

 
(5) A-CHIEF 「I love you, forever」
イカ天が好きで好きでバンドやろう!と思ったんだけど、
その中でもいちばん俺のバンド結成へのモチベを高めたのは実はA-CHIEF。
実は長髪に憧れてたんだな俺。
んなわけで、中学校に入ったあたりから曲作りを始めました。

 
(6) MELA 「HELP ME」
中3の頃。
それまでもちょこちょこ洋ポップやソウルは聴いてはいたものの、
姉からもらったThat’s EUROBEATのテープのおかげでユーロビートにハマる。
高校に入るとユーロのプチブームが来たので、周囲にユーロ聴く人はいたけど、
だいたいはSUPER EUROBEAT派で、That’s派は皆無。
ここからクラブミュージックへ入って行ったという意味では、
That’sの存在はデカかった。

(7) AQUA 「MY OH MY」
たしか高3の頃。
何がきっかけだったか忘れたけど、この頃からいわゆる外資系レコード店に入りびたりになってて、
その中で発売したばかりのAQUAの1stアルバムを偶然視聴してドハマり。
もともとACE OF BASEが好きだったのもあって、完全にスウェディッシュばっか聴いてた。
レコード店でのいいCD発掘癖の端緒になったやつ。

面白くなってきたし長くなってきたので、
続きはまた明日。



Categories: カルチャーの嵐。

さんかいのバラジョー。

November 15 2018 16:53

一昨日ね、今日のネタ作りのために、
深夜にヒトカラに行って、ガレシャン歌ったからさ、
そういえば、ガレシャン札幌に来るとかないかな~?
と思って、久々に公式見たのね。
 
先月、札幌来てた(死(死(死(死(死(死
 
 
ガレシャンのファンになってから11年、
ついにガレシャン来札の機会を華麗に逃す俺は死神。
マヂで凹の嵐。
 
 
しかし!
 
山田晃士がソロでまた来道するとのこと!
しかも翌日から!!!
迷わない!
迷わないのが俺の長所!(たぶん
 
参戦の決意を2秒で固め、
仕事終わりに行ってまいりました、
会場は札幌XENON。
 
 
はじめて行ったハコだけど、
旧RED HILLをさらに半分くらいにした感じ。狭い。
 
でもね、
個人的にはこれくらいの大きさのハコ好きよ(はぁと
演奏中のこまかい運指や表情まではっきり見える。
逆に言うと演者からも見られる。
 
音楽ってこうあるべきだと思うんだよなぁ。
音という形でのコミュニケイション。
素敵よね。
 
 
前座で一組目に出てきたのは、
C’est La Romanceという♂ヴォーカル&ギターと♀シンセのユニット。
Vo.G.の矢吹恭一は服装が山田晃士と似たゴシックテイスト。
歌はめっちゃ上手い。歌い方は往年のV系っぽいけど。
曲はすこしフォークロア感のある歌謡メロディー。1曲目すごく良かった。2曲目以降はコード進行が似た曲が多かったけど、総じて言えば好き。
シンセのコの演奏技術がちょっと心許なかったw
 
 
2組目は、宿無ノ以蔵。
まさにアンダーグラウンドといった感じのサイケロックユニット。
とにかく音がデカい。爆音。
爆音系があんまり好きじゃないので、ちょっとキツかった。
スピーカーの近くの席のおじさんは、途中で避難したw
なんつーか、Vo.G.の人の演奏技術がヤバい。あんなにギター上手い人を生で見たの初めてかもレベル。ただし音はデカい。w
一方、ギターの技術に反して、歌がめっちゃ下手w
コンセプトは悪くないから、Vo.入れたほうがいいんじゃないかなぁ…
あと、ドラムのコのリズムキープがちょっとあやしいw
駅前温泉旅館って曲はフォーキーなリズムとメロディーで良かった。
 
 
3組目はF.H.C.ポリリズミック文藝部。
F.H.C.というフォークロア系インストユニットに、Vo.を加えてトリオ編成にしたのがポリリズミック文藝部とのこと。年齢層かなり高めのバンド。
個人的には、Vo.無しの普段のF.H.C.を聴いてみたかったなぁ。という感想。
っていうかさ!
チャップマン・スティック弾いてんの!
すごくね?
チャップマン・スティック弾いてる人初めて見たよ俺…
ホントに申し訳ないけど、
この演奏だけずっと見てたわぁ。
 
 
 
というわけで、前座3組が終わり、
いよいよメイン。
我らが山田晃士の登場。
最初からオーディエンスの心掴みまくり。
ホントにこの人はエンターテイナーという感じ。
 
いざ進めよ、いばらの道を。の時の客煽りから、
軽妙なトークを交えながらのジャズナンバーまで、
聴かせます、笑わせます。
んでめっちゃ歌が上手いよねやっぱり。
 
これがプロのライヴだなぁ。
本当にすごい。
 
幕切れはひとりで本編が終わった後は、
すぐにC’est La Romanceの矢吹恭一と、F.H.C.の二人をステージに上げて、C’est La Romanceの曲でセッション。
これがまたいい曲。
C’est La Romanceらしいフォークロア感のあるメロディーと、F.H.C.のRumiさんのアコーディオンの音色が超絶マッチング。この組み合わせ今後もやってほしいなぁ。
 
大団円は、さらにF.H.C.ポリリズミック文藝部のVo.とりふねさん、宿無ノ以蔵の2人を加えた大所帯でガレシャンの名曲「花のかんばせ」を。
 
山田さん「これだけのメンバーなのに、ギター弾くの僕だけですよ」
wwwww
 
セッティングが済むまでの間、山田さんによるかさいさんいじりタイム。
 
山田「その楽器、見たことないですよね、何て楽器なんですか?」
かさい「チャップマン・スティックです」
山田「有名な楽器なんですか」
かさい「有名です」
山田「あなた以外持ってるの見たことない。あなたしか持ってないんじゃ」
矢吹「僕も他に見たことないw」
 
山田「チャップマンって人が作ったんですか」
かさい「ええ、チャップマンが」
山田「さすがチャップマン!会ったことないけど」
かさい(苦笑)
山田「チャップマンはどこの国の人ですか。アメリカ?」
かさい「アメリカ人ですね」
山田「さすがチャップマン!会ったことないけど」
かさい(苦笑)
 
山田「それにしても有名な楽器なんですか」
かさい「有名です」
山田「あなた以外持ってるの見たことない。…このやりとり永遠にできそうだ」
 
というところでスタンバイOK。
 
山田さんのギターとカズーの演奏から始まって、
男性陣のマイクリレー、
サビでは女性陣も含めた大合唱。
以蔵のDr.のすももさんの歌ってる動きカワイイ。
 
サビ最後の「花のかんばせ♪」の部分は、
客を煽りに煽っての会場一体の大合唱でエンド。
 
 
ああっっっ!
もうっっっ!
幸せな時間。
 
やっぱり演者と客席が近いのはいいね!
アマバンだとそれが活かせなかったりもするけど、
これほどのエンターテイナーがこの距離だと、
もう客なんていじり放題だし、
ソロだから客に合わせて演目変えちゃうし、
最高にいいライヴでした。
 
 
 
物販では一般流通してない、
昨年出たガレシャンのDVDを購入。
山田さんと話してサイン入れてもらったよ~♪
テンション上がりまくりで最高の一夜でございました!
 
 
テンション絶頂でその足で一座に行って、
めっちゃ嫌なことに遭遇してテンションガタ落ちでしたが…
 
でも、それはそれ!
俺もやっぱり振り切れて生きたい!
ってことを再認識させてくれるから山田さんは好き!



Categories: カルチャーの嵐。

CRAZY LONELY NIGHT AGAIN。

October 29 2018 22:49

昨日、合宿の後そのままその足で、
幻のマスターテープが発掘されたBAEBEEの88年の東京ドームLIVEの映画館上映に行ってきたけど。

やっぱ!
BARBEE!!!
良すぎ!!!!!
 
 
KONTAは上手いし、
杏子はエモーショナルだし、
イマサは格好いいし、
エンリケは元気だし、
コイソは可愛い。
 
 
いろんな意味で、
今後BARBEEを超えるバンドは出てこない気がするんだよなぁ。
歳を取っていろんなものを聴けば聴くほど、BARBEEのすごさがわかるようになってきてる。
 
 
そんなわけで、
昨夜からずっとBARBEEのことを考えっぱなしなんだけど、
その魅力の一つって、
イマサの書く歌詞だなという結論に至った。
 
他のアーティストと比べて、
ストーリー性がすごいんだよな、
って改めて思ったのね。
 
普通って、時制が1点固定が多いし、
時制の変化があったとしても、気持ちの流れが一方向なものだけど、
BARBEEの場合は男女の掛け合いができるという利点もあって、
駆け引きで少しずつぶれる感情がストーリー化されてるのが独特だよなぁ、って。
 
例えば『負けるもんか』

あの娘と間違えて慌ててるの?
待ちこがれてたように聞こえてくる
もう真夜中、しゃがれた声が
一度目のベルさえ鳴り終わってないのに
 
近くまで来てるのよ、泊めてくれる?
いきなりで悪いけど帰れないの
ねエ、いいでしょ?コインが無いわ
詳しく話すから着替えでも捜してて

 
あぶないぜ、あぶないぜ
負けるもんか、負けるもんか
あぶないぜ、あぶないぜ
負けるもんか、負けるもんか

 
無理でしょ、きっと泊めるわ
扉をそっと開けるわ
ぐらついたパッション
つけこんでモーション
勝てるもんか
 
 
あの娘のことがまだ気にかかるの?
灯りを消してからやたら長い
もう忘れて、同じことでしょ
ここまで来てるのに言い訳できないわ
 
無理でしょ、きっと落ちるわ
目つきがちょっと違うわ
ぐらついたパッション
つけこんでモーション
勝てるもんか

 
 
いけないぜ、いけないぜ
かまうもんか、かまうもんか
いけないぜ、いけないぜ
かまうもんか、かまうもんか

 
誰にもきっとばれずに
このままずっといければ

 
ぐらついたパッション
とびこんでアクション
かまうもんか

 
 
男を誘惑する女と、
少しずつぐらつく男。
 
こういうのを表現できるのって、BARBEEしかいないと思うんだよなあ。
 
 
 
歌えない会か、まみたそやなおちゃんとの歌会で誰かとコラボやりたいんだけど、いかんせんKONTAのキー高すぎて出ないという最大の問題。



Categories: カルチャーの嵐。

泣き泣きの日。

November 12 2016 23:44

君の名は。
観てきた。
ヤヴァい!
めっさ泣く!
今まで見た映画の中でいちばん泣いたかも!
CAST AWAYを超えたかも!
中盤くらいからずっと泣きっぱなし!
っていうか、ずるいしょ!
泣くに決まってるしょあれ!
 
俺も、
ずっと何かを探してる気がしながら生きてるのはもしかしたら…?
 
 
 
観てよかった。



Categories: カルチャーの嵐。

Swing。

August 15 2016 17:42

自分はそんなに歌詞重視なほうではないが、
叙情性が高くて観念的で、歌詞だけでXTC感じれるミュージシャン&バンドといえば、
・ARARE
・CHOZEN LEE
・猫沢エミ
・メレンゲ
・RADWIMPS
・TOKYO NO.1 SOUL SET
・トモフスキー
・中村一義
・高宮マキ
・Yukie
・古明地洋哉
・TimeSlip-Rendezvous
・さねよしいさ子
 
あたりかなぁ。
ナイス橋本やNG HEADやゲントウキは観念的でないし、
降神や人間椅子やASA-CHANG&巡礼は叙情性に欠ける
 
 
K-DUB先生はそもそもの所で否定させてもらうw



Categories: カルチャーの嵐。