月別アーカイブ: 4月, 2006

【不定期刊】レゲエ講座(1)

April 29 2006 14:39

いよいよあと3ヶ月もすりゃレゲエの季節がやってきます。
と世間では言われておりますが、
BOXER KIDは「カキケセ夏期限定~♪(中略)暑い夏だけじゃねぇ、ってこと教えてやるぜ~♪」
なんて歌ってまして、まさにその通り。
とはいえ、まぁ、夏になれば野外ダンスもあるし、
ジーマ左手、焼きそば右手に踊りまくるのはとても楽しいので、その前に予習しちゃおうか、そうだね、兄さん。
なんてな具合です。
 
 
 
【初心者のためのレゲエ講座~第一歩編~】
 
さて、講師はプロフェッサー・タナカ(誰)ではなく、だい様です。よろにく。
 
ではさっそく本題。レゲエとはなんでしょうか。まずそこから行こう。
裏打ち、ワンドロップ、まぁ音楽的観点から言えばいろいろあるんですが、このへんの小難しい話は抜きにして、現在のダンスホールレゲエの基礎中の基礎ともいえる、「リディム」の話をしてみましょーか。
 
リディム。ってなぁに?
という方のために全身全霊逆噴射で解説します。へっへーーん。
それくらい知ってるもんねー。なんていう悪ガキは読み飛ばしてくれて結構。
「リディム」とはパトワで「リズム」の意味。Riddimと書きます。
あ、ちなみにパトワってのは英語のジャマイカ方言のことであります。レゲエが少しエスニックな感じに聞こえるのはこの方言のせいなんですね~。ただ、発音どころか文法も英語とはけっこう違ったりするので、もう独自の言語と捉えたほうがいいかもしれません。
 
それはさておき。
このリディムですが、レゲエにおいては、通常の「リズム」、つまり拍動の意味で使うわけではなくて、「リズムトラック」のことです。
はい、なるほどと思ったそこの貴方!ヒップホップをほんのちょっとは囓ったことのある人ですね。
「リズムトラック」ってなんだコラァ!って方も半分くらいはいると思いますので説明します。
まぁ、簡単に言えばカラオケのことです。一昔前、シングルCDの最後に必ずといっていいほど入ってたアレです。というだけの説明だと苦情が溢れかえって俺のサーバがパンクする見込みなので、もちっと詳しく言います。
 
歌う時ってのは、アカペラじゃない限りは必ず伴奏ってのがあるわけですね。小学生の頃、音楽の時間、合唱の時に先生がピアノとかオルガン弾いてくれましたね?バンド経験のある人は、ヴォーカルがいない時に楽器隊だけで練習したこともあると思います。それです。
つまり歌の入っていないインストのことです。
これが何故重要なファクターになるかと言うと、レゲエにおいてはリディムの使い回しを行うのが基本だからなのです。
 
さぁ、頭に「?」がいくつも浮かんできた姿が容易に眼に浮かぶわけですが。
もちっと詳しく。
つまり例えば、通常の曲だったら、歌とアレンジは1バイ1の関係にあるわけです。B’zの「ultra soul」はあのオケとあのメロディーはセットの関係にあるのは当然のことと考えると思います。
ここで例えばの話。ある日、山下達郎のライヴに、松本孝弘以下、B’zのライヴメンバー勢揃いで参加。いきなりultra soulの演奏を始めました。イントロが始まったら聴いてる人は当然のようにultra soulのメロディーと歌詞が浮かんでくるわけです。これはアレンジが歌と1バイ1の関係にある前提のもとに我々が音楽を聴いているからなのです。
ところが。達郎さんは、そのultra soulのオケに合わせて、達郎さんっぽいオリジナルの歌を乗せて歌いました。想像できますか?できる人もいるだろうし、できない人もいるとは思いますが、便秘の時のトイレタイムのように頑張って想像してみて下さいな。
そしてまたある日、今度は鬼束ちひろのライヴに松本軍団がやって来て同じように「ultra soul」。んでまた鬼束嬢もオリジナル曲を乗せて歌って。これで、ultra soulのオケに乗せて3曲目の曲が出来上がりました。
これが当たり前のように行われるのがレゲエなのです。
 
さて、まだ想像できない人はもう殴ってやりたいくらいですが、レゲエを教えるために豚箱行きでは割が合わないので、殴らずに直接音源を聴いてもうわかってくれ!と祈りを込めます。
 
まず聴いてもらうのは2002年に世界中で大ヒットしたSean Paulの「Get Buzy」。
どこでもかしこでもかかっていたので聴いたことの無い人はまずいないと思いますが、もう一度聴いて下さいな。タンタカタンタカタカタカタカタカ、といったクラップ音が特徴的なこのリディム、DIWALIという名前が付いています。
後でまた説明しますが、リディムには名前が付いてたりするのですが、このDIWALIリディムに乗せて数多くの曲がリリースされました。
その1曲、これもけっこうヒットしたWayne Wonderの「NO LETTING GO」を聴いてみてやー。
さぁ、ショーンとウェイン、かなり違う雰囲気に感じませんでしたか?オケが同じでも、乗せる歌が違うと、けっこう違うように感じるものです。
ということは!逆に言うと、オケが同じである以上、歌い手にとっては完全に同じ土俵の上で他の歌い手と勝負しなければならないので、必然的に比べられることになってもう、生活かかってるわけですよ。
聴き手にとっては、あ、こいつ大したことないな、こいつはすごいな、ってのが簡単に比べられます。
この楽しみ方こそがレゲエ独特であり、またレゲエの最高の楽しみ方であるとも言えます。言わせて下さい。
 
 
ついでに、日本でもこのDIWALIリディムに乗せた曲が5曲あるので、ダイジェストで聴いて下さいな。
1曲目:RUDE BOY FACE「Clap Yu Hands」
2曲目:VADER & MINMI「The Rock City」
3曲目:PAPA-B「くもり空」
4曲目:NG HEAD「Rule」
5曲目:MINMI feat. JUMBO MAATCH「The Perfect Vision」
 
さぁ、聴き終わって、同じリディムでもこの曲は好きだ、とか、
この曲はちょっとなぁ、ってのが出てきたと思います。
ほらそれ、レゲエの第一歩。
ちなみに、他のリディムもいくつか聴いてみると、今度はだんだん、「このリディムの曲は全体的に好きだなぁ」とか「このリディムの曲はどれもちょっとなぁ」っていうのも出てきます。そこまで行くと、レゲエの面白さの第二歩です。
 
 
では次回は、ではこのリディム使い回しの文化がなぜ生まれたか、ってそんなんをちょい書いてみようかと。
んでわでわ。



Categories: カルチャーの嵐。

自分内新章。

April 29 2006 09:58

人が変わるには、結局の所、
生活の中のこまごましたところ、全てを変えなければいけない。
自分の培ってきたものの大部分を否定することにはなるけど、
それでも、どうしてもやらなければいけないのなら、
たくさんのものを失ってでも、やるしかないじゃないか。

その結果が無為に終わり、全てが無くなるとしても、
そうやって努力した事実だけは残る。



Categories: 人はいつも。, 思う。

ある時、ある楽しかった時のことを思いて詠めるうた。

April 28 2006 23:43

空虚、というものが、もしひとの気持ちのなかにあるのだとすれば、
それは、このような状態のことをさすのだとおもいますが、
ではこれが、どのようなもので、どのような涯てがあるのかというと、
深遠すぎてまったくそうぞうもつかないというのが事実です。
 
今、君がいないということが、嘘のように部屋は変わりなく、
あのときの言葉が事実であるということが、全く実感できないでいます。



Categories: ふたり。, 思う。

沙漠の花。

April 25 2006 23:10

人が変わるには、結局の所、
生活の中のこまごましたところ、全てを変えなければいけない。
自分の培ってきたものの大部分を否定することにはなるけど、
それでも、どうしてもやらなければいけないのなら、
たくさんのものを失ってでも、やるしかないじゃないか。
 
その結果が無為に終わり、全てが無くなるとしても、
そうやって努力した事実だけは残る。



Categories: 人はいつも。, 思う。

思うこと。

April 23 2006 17:55

忘れていたことを思い出すのが、いい時もあるし、悪い時もあるし。
それで生じる諸々のことは、受け容れて生きるしかない。
過去のことが変えられないなら、
たった今から自分が変わるしかない。
責任が俺にあることくらいは自覚してる。



Categories: 思う。, 自分という存在。

海を見た日。

April 22 2006 21:46

二人で最初に行った場所が、最後に二人で行った場所なんて、
そんなロマンティック、アリだと思うかい?
俺は俺なりに存分に愛してたんだけど、
それだけじゃいけなかった。
 
失って初めてわかる本当の意味。
今頃気付いたって、遅い。



Categories: ふたり。, 思う。

それから。

April 19 2006 19:30

新しいデジカメを買ったよ。
デジカメコーナーなんて久々に行ったら、随分と進化してんのな。一昔前なんて、500万画素ったら8万とか9万とかしたもんだに、今やそれがスタンダード。なんじゃぁこりゃぁぁぁ!ってなもんで。
っていうか、ホントにそんなに必要なの?と思わないでもないが、折角の想い出、少しでもいい画質で残せるほうがいいに決まってるよなぁ。とも思うし。
というわけで、俺が買ったのも500万画素だけど、光学ズーム10倍なんで、それなりに値が張るやつで。旅先での風景写真がほとんどなんで、どうしても光学ズームが最も重要な要素だからさっ。
そうして、
いろいろな、
新しい想い出を、
一つ一つ残そう。



Categories: 普通の日。

交差。

April 17 2006 22:10

せつなさを抱えて生きていくことはとてもつらい。
逃げて、眼をつぶって生きていくこともとてもつらい。
じゃあ俺はどっちを選べばいい?
 
無意識な一言がいろいろな正や負を生んでいることに気付かない人がいる。
でもそれは俺の中の勝手なアレコレなので、責めるべきことではない。
だから余計つらいのは事実なんだけど。



Categories: 感情。

レッドは誰だ。

April 15 2006 19:30

新しい戦隊モノ思い浮かんだ。
「小旅行戦隊ヴォヤージャー」。
 
毎週、電車の旅をしている途中で敵と遭遇して、戦いになんの。
敵はね、道路とかを造って田舎を都市化しようとする組織で、
そいつらを御当地の名物を使って倒すの。
ダメかな?



Categories: どうでもいいや。