カテゴリーアーカイブ: トンガリ。

傷だらけは眠らない。

August 08 2005 22:04

自分の取っている行動一つ一つの答えは、結局自分で出すしかない。
それは他人のどうこうできるものではなく、
あくまでも自分の責任に帰すべきことだからだ。
 
だから、何か迷う選択があれば、必ず直感・感性でいいと思った方を選ぶ。
感性の命じるものは、つまりは自分が無意識的に自分にとっていいと思えるものだからだ。
理性なんてくだらない障碍のせいで、
「失敗したときのデメリット」だとか、
「成功率がどうだ」とか、
そんな余計なファクターを片皿に乗せちゃって天秤にかけるわけだけど、
そんな計算の上に得られるものなんて、結局は生暖かい戦利品だけで。
 
そんな面倒なこと考えねーで、
いーじゃん、成功率が限りなくゼロに近かろうと、
失敗したときのデメリットがとてつもなくデカかろうと、
「手に入った時にどうか」ってことを第一に考えればいーんじゃねーの?
いろいろなことを考えて、一番じゃないものを選んだって、後には結局一抹の後悔は残るよ。
でもそれを認めたくなくて、
「自分の選択は正しかった」って思い込もうとするだけじゃん。
そんなもの抱えながら、何見て生きていくのさ。
自分の選んだものを真っ直ぐに見つめられなくて、
でも精一杯やってます。なんて、それは傷を舐めてるだけだ。
 
一歩を踏み出そーぜ。
踏み出して出来た傷なんてのぁ、そんなんは大したことじゃねーんだ。
キェルケゴールも言ってる通り、死ってのは精神の上にやって来る。
ズタズタに切り裂かれたって、笑って仁王立ちしてやろーぜ。
さぁ何でも来い、ってな。
後悔無く生きるってのは、そーゆーことかな、と思う。



Categories: トンガリ。

俺なりのHB。

June 15 2005 23:02

良くも悪くも。
異常なくらい気が強いことが俺の長所でもあり短所でもあり。
まぁそれくらいのことは自分でも理解しているわけだよ。
こんな性格なんで、平和主義の人からは煙たがられるし、利己主義の人間とは正面衝突だ。
歩く火薬庫と呼んでくれ(爽)
 
まぁそんなわけで紛争なんぞを巻き起こしたりして、
周辺の中立の方々には多大なる迷惑をおかけいたしたりなどしているわけだが、
こればっかりはどうしようもないというか、抑えられねーんだよなぁ。
性分なんだろうなぁ。
だってさ、自分を曲げられねーじゃん。
正しくないと思ってることをやるなんてのは、
そんなもんは強要されてしぶしぶ犯罪に手を貸すような馬鹿タレと同じことで、
「本当は嫌だったのに、仕方なかったんですー」
なんて弁解するのって格好悪いやんか。
自分で自分の生き方格好悪いなんて思ったら、そんなもん生きてる価値なんかねぇ。
 
まぁ結局はそこなんだな。
俺はそういう生き方が格好いいと思ってるからそういう生き方をする。それだけのこった。
「俺って格好良い生き方してきたなー」っていつか思えればさ、いいじゃんそれで。
ナルシストとか言われるだろぅけど、
「俺の生き方って格好悪かったなー」なんて思うより全然良くねぇ?
 
まぁ、俺の善悪観と真っ向からぶつかる人以外には迷惑をかけることもそれほど無いと思うんで、
ドン・キホーテの愚かな姿とでも笑って、暖かくでも見守っていてくれ。
頼むぞ。



Categories: トンガリ。

三合目の景色。

April 29 2005 23:51

今日は、久々に佐伯と会食。
ウェールズから帰ってきてすぐの頃に一回食べに行って、
それ以来だから4ヶ月くらいぶり?
しばらく会わないうちに、奴はどうやら就職を決めたらしく、
留学経験を活かして貿易関係の会社に入るとのこと。小さい会社だけど。
場所が横浜なんで、もぅなかなか会う機会は無いだろうということで、
今生の別れくらいの気持ちで(笑)
 
けっこう周囲がみんな仕事に参ったりして疲弊している中、俺と奴だけは齢26にしてようやく就職したりなんかして、
んで、お互いやりたい関係の仕事に就いて長いスパンでの目標もあって、
ってことで、やっぱ人生は急いじゃいけないよね。
形ばっか求めて急いで周囲に合わせようとしたり、保険をかけようとしたりしても、
それはそれで、やっぱぶち当たる理想と現実のズレ。
なら、時間かけてでも現実を理想に近いトコ、理想の見えるトコに近づけてくのが、
長い目で見りゃ近道かと思うわけで。
 
急がば回れ。
近道は絶壁。



Categories: トンガリ。

近づいていく?それとも。

February 25 2005 21:22

それは知ったことではない。
感情の先に理性があるのか、それともその逆なのかは、
行動を論理的整合性のもとに収斂するためには重要ではあるけれども、
必ずしもそれが自分の規範となりうるかは疑問が残る。
結局のところ、それが衝動と呼べるならば、
同時にそれは自分の中においてはある種の論理が存在しているのであって、
それが客観的な大多数的価値観からは否定されるような内容であったとしても、
その衝動は抑圧してはならないのだ。
 
決戦と停戦の金曜日。



Categories: トンガリ。

スタンダップ!コメディアンズ。

January 05 2005 23:11

気付いた。
俺がこんなへこんでてもしゃーなぃ。
っつーか、へこんでるコトで他者に余計な心配やら迷惑やらかけんの嫌だし。
無理矢理でも、だらしない自分を奮い立たせて笑ったりするさぁ。
そーすることによって、きっとすぐにホントに吹っ切れるって。
 
笑う門には何とやら。
沈んでばっかじゃ福も逃げてくっての。
幸せになりたいなら、まず自分から。
待ってばっかじゃ、何も動かねーから。
他人の前で笑えもしねー奴に何ができるんだっつーの。
 
見てろって、あと何ヶ月か後。
運気なんぞ自力で上げてみせっから。



Categories: トンガリ。

純心ランサー。

January 02 2005 01:45

勢いが大切。っつーか勢いしか無いじゃん俺。
というわけで、自意識過剰くらいの気持ちで振り返らず行こう。
立ち止まったらそこが俺の死地。
突っ込んで駄目ならそれはそれで次の一歩。



Categories: トンガリ。

365。

December 28 2004 23:05

どーなることやら。
 
前途多難。意気揚々。
わかってるのにわからないふりをするのよ、結局。
わかっちゃったら萎えるだけだもん。
ダメ元でも空元気出してくしかないじゃん。
 
合うかどうかなんて今何やってもわかんねーかもしれないこと。
表面と内面は違うしな。
細かいトコいちいちあげつらって自分に言い訳したりしてもしょーがない。
まぁ今どうこう理屈をつけたところで、日が経てばどう転ぶかなんてわからんもの。
そんなら怖いもん無しで行くしかないじゃん、ってことで。
 
あー不安定なまいらいふ。



Categories: トンガリ。

あしたのレジスタンス。

December 23 2004 22:24

「急いては事を仕損ずる」
俺が長年信奉しきっているアクションポリシー。我慢の利くタイプなのよ。
長いスパンで見て、最終的に確固たる形になるやり方じゃないと納得できない。
 
だから今だってそれは同じこと。
周囲が何て言おうと、所詮それは他人様の勝手な推測に基づく興味本位と、痛みを伴わない無責任に過ぎないわけで。
そこには、当事者にしかわからない微妙な空気感というものが完全に抜け落ちていて。
でも俺の現況判断ってのは、そこでするもんだから。
それがまだ形になってないな、と思えばまだじっくり行く場面だし。
何かと言えばみんなすぐ結果を求めたがるけど、表層的な結果なんかじゃぁ、結局はすぐ瓦解。
 
モノによっては俺のやり方がいい結果を生まないことが多いってことだってわかってるけど、でもそれはしょーがない。
そうじゃないと自分で納得できないんだしさ。
刺激より安心感。そっちのが俺の求めるものだし。
傷つきながらそれを楽しんで笑ってられるだけの強さを持ってないから。
 
臆病者なりの限りない抵抗。



Categories: トンガリ。

カフカの夢。

December 16 2004 22:15

常識を踏まえたうえで、その常識を裏切ってみる。それが俺の理想の生き方。
 
何に於いてもそれは一緒じゃねーの?
常識的価値観と自分のやりたいことってのは違うことだって多々あるだろうし、
でも、常識に縛られて自分のやりたいことを間違ってると決めつけてもつまらない。
自分のやりたいことを押し通して、常識なんて必要ねーと思うのだって、はた迷惑なだけだ。
そのバランスを保つのが至上命題。
 
何が必要で、何が必要じゃないかを知るためには、結局は飽くなき知識の吸収。
終わることはない。
終わる必要もない。



Categories: トンガリ。