おーそりてぃ。

December 26 2006 14:31

誰だったか。まゐこさんだったか。
昔、セブンイレブンの略称を、広島だかどこだかでは、
「ブンブン」
と言う、と聞いた。
 
そりゃぁないだろ!!!!
 
と衝撃を受けたのが5年以上前。
その間、俺もたくさんの経験をしてきたわけだが。
なんと!
「セブレブ」
と言う謎の略称を使う世代を発見。
セ…セレブ婚…
 
 
 
しかしだ!
略称学の大家たる俺が言おう!
ブンブンもセブレブも略称として間違っている!!!
「セブンイレブン」
は、
「セブン」
で無くてはいけない!
何故なら、
 
1)音節的により短く、発音しやすい。
2)意味がきちんと伝達できる呼称であること。
 
の2つが略称の決定条件として定義されている(だい『略称学入門』(遠い未来出版予定))。
 
例えば、「ミスチル」。
純粋な日本語的に発音しようとすると、み、す、ち、る。で4音節になるが、
実際に発音する際には「ミス」と「チル」の2ブロックに分かれる2音節語である。
つまり、わかりやすくアルファベットで表記すると、
「mi」「su」「chi」「ru」という4つの音節ではなく、
「mis」と「chil」という2つの音節なのだ。
さあ、試しに言ってごらん。
ほら、2音節だね!
 
まぁ、発音次第では、
「mis」と「chi」「ru」の3音節になる人もいるが、
それにしても、もともとの「ミスターチルドレン」の音節数(通常の日本人なら5音節ないしは6音節発音)と比べ、これだけ短くなってりゃ問題ない。
 
同じく略称の代表格である、
「ドラクエ」。
これは、「do」「ra」「que」の3音節である。
もともとの「ドラゴンクエスト」は、
「do」「ra」「gon」「ku」「e」「su」「to」の7音節である(発音によっては、エとスが「es」でまとまるので6音節の場合もある)。半減以下は略称としてはかなり言いやすさの実感に繋がり、高ポイントである。
ここで注意したいのが、
「ドラクエ」の場合はクエが「que」の1音節であり、
「ドラゴンクエスト」の場合は「ku」と「e」の2音節に分かれること。
これは「ドラ」から「クエ」へ上がっていくアクセントの中で、最後にクエが投げっぱなしジャーマンのように放られることで、1音節発音がしやすい音便体系によるものである。後に「スト」が付く場合、日本人の発音ではエからストに抜けて1音節にまとめる形になりにくいので(「est」は印欧語では違和感の無い1音節だが、日本人は「e」「su」「to」もしくは「es」「to」になる)、「エ」の独立化によって前の「ク」と切り離され、2音節に分化するのである。
 
 
これらを基に振り返ってみると。
 
「セブレブ」は、典型的な4音節である。
一方元の「セブンイレブン」はというと、
「セ」「ブン」「イレ」「ブン」の4音節である。
つまり。
全く省略になっていないのである。ただ早く言っただけだ。
まぁ、中には、
「セ」「ブン」「イ」「レ」「ブン」の5音節で発音する人もいるが、
どっちにせよ5→4の省略は省略としては不充分である。
日本人にとって一番発音しやすい略称は2ないしは3音節なので。
 
つまり、セブレブは、
略称の決定条件の1番に適合しない、根本的にダメな略称なのだ!!!
 
 
 
ちなみに、
「ブンブン」は、
「ブン」「ブン」の2音節で、発音的には非常に優秀であるが、
なにぶん知らない人には何の略か想像もつかない。
普通は「ブンブン」と言えば、スーパーマリオ3の敵キャラのブンブンが思い浮かぶものである。
 
ということで略称の決定条件の2番に適合せず、これも失格。
 
 
ということは、
「セ」「ブン」の2音節であり、
意味も伝わりやすい
「セブン」が、セブンイレブンの略称としては最も適当である。
 
というわけで、
「ブンブン」派、「セブレブ」派は、すぐに悔い改めるように。
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに俺は発音学等を一切勉強したことが無いので、
間違っても発音学の専門家にこの文章を見せたりしないように。


Categories: どうでもいいや。
  1. うきょ

    セブンイレブンを一部地域では「イレブン」と略すようですよ。

    2006年12月26日 17:28
  2. だい。

    どこなんだ…<一部地域
    イレブンもまぁ悪くはないが、
    音節が1つ少なく、意味の通り具合も変わらない「セブン」のほうが良いな。

    2006年12月26日 17:31

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo