月別アーカイブ: 5月, 2012

道北レポ。

May 04 2012 23:00

5/3(木)、
道の駅わっかないのオープンに合わせて、
久々の稚内日帰り取材に行ってきたよ。
 
 
朝8時に出発

雨竜でネギ、人参、レタスを仕入れ

昼食:留萌のソウルキッチンに2年ぶりに

オロロンラインをひたすら北上
 
 
天気はいまいちだったわりに、
利尻富士が幻想的に見えたので、
眺めながらぼーっといったん休憩。
 

 
 
で、いよいよ稚内へ。
 
 
ってか、
いつの間にか稚内駅が完全に建て替わっててびっくら。
 
ちなみにこれが一昨年撮影した稚内駅。

 
 
で、こっちが今の稚内駅。

 
 
カルチャーショック!
な変わりよう。
 
 
さっそく中を探検しましたが。 

 
これはねぇ、、、
 
ついに稚内が本気になっったか!
という感じ。
 
今まで稚内に行ったことある人はわかると思うけど、
従来の稚内の活気の無さといったら、
そりゃぁもぅ大変なものだったんだけど。
 
もともと、
最北端という地の利でW岬の観光リソースがあったもんだから、
それにあぐらをかいて、
そのバリューだけでなんとかやってきたわけだけど。
 
でもそのビジネスモデルが成り立たなくなってきてるのは、
他の自治体の観光収入の減少を見ても明らかなわけで。
 
だからこそ、
例えば黒松内であったりとか、
例えば厚岸であったりとか、
例えば深川であったりとか、
例えば恵庭であったりとか、
例えば松前であったりとか、
例えば美瑛であったりとか、
そういう自治体は、
道の駅というツールにポータル機能を持たせて、
自治体の産業を明確化し、
ブランドイメージをつけることで、
観光収入が激増している例もあるわけで。
 
それができていない自治体は、
人自体が集められないし、
道の駅なんかを建てても、
結局はただのスタンプ置き場でしかないというか。
(蘭越なんて道の駅が2つあるのに、あのさびれっぷりといったら)
 
 
その点で、
稚内は今回、おそらく観光系のコンサルにでもアドバイザリー契約を結んだと思うが、
 
道の駅を集客拠点にして、
リソース全てを使ってなんとしても稼ぐんだ!!!
 
という気概が見えたのは嬉しかった。
 
道北の自治体は特に、
そのあたりに対しての姿勢が貧弱というか、
猿払にしろ、
手塩にしろ、
中川にしろ、
音威子府にしろ、
 
外貨を稼ぐ気、あるの?
と苦言を呈したくなるような状況なので。
 
例えば、

 
 
稚内駅の中にできた道北土産のポータルショップ「キタカラ」。
 
今まで、
稚内には土産物屋みたいのがほとんどなくて、
宗谷岬には宗谷岬の、
ノシャップ岬にはノシャップ岬の、
それぞれでやってる、
よくあるような昔ながらのスタイルの土産物屋で、
そこにきた記念の何かを買うくらいしか何もなくて。
 
でも今回、
これができたことで、
稚内の土産を買う場所としての明確な打ち出しをできたのは大きい。
 
道の駅に来た人が、
稚内の産業を知るきっかけとして、
ちょっとした何かを買ってくきっかけとして、
その意義は、限りないものがある。
 
 
道外に住んでいる人はイメージが湧かないかもしれないが、
道内では、
観光でとある自治体に行く人よりも、
道の駅のスタンプラリーのために行く人のほうが、
数十倍多いという統計があって。
 
であれば、
道の駅というツールをどこまで最大限活かしていくかが、
自治体の財政の大きな切り札になるわけだし、
実際、
人気のある道の駅、
例えば恵庭や黒松内、深川なんかは、
いつ行っても行列ができるくらいの人の入りなわけで。
 
その点で、

 
ここでしか買えない商品や、
 

 
開店と同時に行くくらいの勢いででも買いたい売り切れ必至の弁当とか、
 
そういうのをしっかりと用意して、
ここに来るという動機付けをするマーケティングってのは、
稚内、たいしたものだなぁと。
 
 
結局は、
スタンプを押すついでに、
そこで何かをしてもらう、
何かお金を落としていってもらう、
という仕掛けができるだけで、
年間とんでもない金額の増収になるわけで、
 
でも、
一日に何ヶ所行く道の駅で、
特定のトコでお金を落とすってのは、
そこじゃなきゃいけない何かがなければダメなんだよね。
 
道の駅を廻る人は、
それを見越して廻るルートを調整して時間を合わせたりとか。
ここに行ったら、
当然これは買うよね。
とか、
これ買ってみたかったんだ。
っていう。
 
それをきちっと取り組めるトコは潤うし、
箱だけ作って満足してるトコはジリ貧一方っていう。
 
 
で、
今113個?ある道内の道の駅で、
それができてるトコって、数える程しか無いんだ。
 
中川とか、知内とか、大成とか、島牧とか、三笠とか、
この道の駅なら、この自治体ならこれ!
ってもんが何もないもん。
 
その点を鑑みた時に、
稚内の今回のやり方ってのは、
まだまだ足りない部分はあるけれども、
やりたい方向性が見えたし、
すごく期待ができるものでした。
 
行ってよかった。
 
 
で、
その後は豊富から稚内に再移転したミセロビへ。 

 
メニューがちょっと変わったけど、
看板メニューのオムライスとガーリックトーストは健在。

 
んまかった♪
 
ってか、
昼:ソウルキッチンのオムカレー
夜:ミセロビのオムライス
 
どんだけオム好き。
 
 
年々、
道内のいいトコを少しでも掘り出して、
少しでも世間に伝えていきたい!
という気持ちが強くなる一方なので、
だいは、
「プロ旅人」
になることにしました。
 
今後、
道内の全自治体を隅々まで掘り下げる活動をライフワークにしていきますので、
よろしくお願いします。
情報提供もお待ちしております。
 
とかなんとか。
 
 
 
旅は良い。



Categories: 旅。

地獄の進行トゥーファイヴ。

May 01 2012 15:47

今日・明日の仕事は、
2日間で5日分の仕事をやらなければいけない、地獄の強進行。
3連休と4連休に挟まれた2日間って、
いちばん仕事にしわ寄せの来るスケジュゥル。
 
いやーん、
今日と明日、帰れるの俺?
 
 
そんな中、
同僚が39℃の熱で早退とか。
その分の仕事もドミノ式にやってくる。
 
ドミソ式。
ドミソシ。
Cメジャー7thか。そうか。
 
 
 
 
となると、
強進行で5日分をこなす俺は、
そうさ仕事のドミナント。
 
ソシレファ。
G7thか。そうだな。
 
 
2日の仕事は、
ドミナントを用意するサブドミナントだってさ。
 
レファラド。
Dマイナー7thだな。
 
 
 
サブドミナントのせいで、
俺らドミナントは生まれ、
そして、トニックへ向けてドミノ式で強進行をするって、
そんな循環コード。
 
トゥーファイヴの進行は、
かくもつらい。
 
 
 
 
 
コード理論がわかる方は、
そんなつらさを察して下さい。
 
 
 
 
 
そんな感じの休憩中。
過労死なんてしてたまるか!



Categories: 感情。